三角山登山



三角山は、鳥取県鳥取市用瀬町にある標高508mの山で、中国100名山の一つです。

山伏の三角形の頭巾の形状に似ていることから、別名「頭巾山(ときんやま)・襟巾山(とっきんざん)と言われています。

三角山は、標高こそ低いですが、山頂付近は三角形の意外に鋭い山容をしています。

その三角山を登山した時の登山レポートです。

三角山の登山口は、女人堂です。

登山口になる女人堂

登山口になる女人堂


地図で示しておきます。

登山口の女人堂に駐車場はありませんが、少し下に参拝者専用駐車場があります。しかし、2台ほどしか停めることができないうえに、そこまでの道が細いのであまりおすすめできません。

トイレに関しては、女人堂の少し下にあります。

女人堂の鳥居をくぐって三角山登山開始です。

登山道は、いきなりの急登で始まります。

花崗岩の山なので、砂礫質の登山道です。
階段状にステップがあるので浮き砂利状態のわりに登りやすいですが、下りは注意が必要です。

砂礫質の登山道

砂礫質の登山道。階段状になっています。

下山は注意しましょう

ひとしきり登りきると、3分の1地点の中鳥居に到着します。

中鳥居

3分の1地点の中鳥居

椅子もあり、休憩ポイントですが、まだ大した時間登っていないので通過します。
ここには、景石城址方面の分岐があります。

ここの看板から見ると、女人堂から山頂までの距離は、わずか800mです。そりゃ急なわけだ。

中鳥居を過ぎると、砂礫質な登山道から、普通の登山道になります。

でも、やっぱり急です。
途中には、鎖場もあります。でも、全く鎖は必要ありません。

普通の登山道になります

鎖場

鎖がある地点

そして、仙行者に到着します。椅子もあり、休憩できます。
ここが、3分の2地点です。

仙行者

3分の2地点の仙行者

仙行者を出ると、若干急登は落ち着きます。

急登です。

で、最後の登り直前で、洗足山方面への分岐があります。

そこを過ぎ、最後の急登を登ると、三角山山頂に登頂できます。

山頂に向けての登り

山頂に向けての登り

山頂には、三角山神社の奥宮があります。

三角山神社

三角山神社

山頂からの景色としては、主に西側を望むことができ、眼下には用瀬の町を一望できます。
私が登った時は、かなり霞んでいましたが、空気が澄めば大山も見えるのではないでしょうか?

三角山山頂からの景色

三角山山頂からの景色。眼下には用瀬の街並みが!

下山は来た道を戻ります。

花崗岩の砂礫質の区間はかなり気を遣いました。

という事で、下山完了です。

三角山は、標高が低いからと舐めているとかなり疲れます。
コースタイムこそ大したことありませんが、ハイキングというより完全な登山と思っていた方がいいですよ。

それに、三角山だけでなく、用瀬アルプスとして洗足山まで縦走すれば、かなりの登り応えもあると思いますよ。

コースタイム 登山口 → 12分 中鳥居 → 12分 仙行者 → 13分 三角山山頂 → 30分 登山口

2018年4月上旬


注目!30%楽に登れるようになる見て学ぶ登山教室

登山は、道具選びから技術の身につけ方次第で、大きく疲れ具合や楽しみ方が変わります。それらを知らないと危険な上にただの苦行でしかありません。

しかし、実際にそれらをきちんと教わる機会はほとんど存在していません。
そこで、まさにうってつけのDVDとテキストから構成された分かりやすい登山教室を紹介します。

それを見て登山を学び、登山ライフを楽しみましょう。
登山ができると、旅行の幅がう~んと広がりますよ。

あの有名なアルピニスト野口健も推薦する登山家 小西浩文の
『目で見てわかる登山教室』楽しいトレッキング講座

初期費用0円!格安スマホ【UQmobile】

コロナ禍だからこそ自宅であのライザップのダイエットしませんか?

サブコンテンツ

あなたにおすすめの宿情報

このページの先頭へ