野底岳登山レポート



野底岳は、沖縄県の石垣島北部にある標高282mの山です。
野底マーペーとかマーペー岳とか、さらに略してマーペーともよばれています。

野底岳の特徴は、なんと言っても西側から見たら先っちょが尖がって「この山登れるの?」と思わせてくれる山容です。

西側から見た野底岳

西側から見た野底岳。こんなに鋭いです。

野底岳の登山口は、下にもあるのですが、舗装林道の上部にある登山口からだと30分とかからずに登ることができます。まあ、下からでも1時間ほどで登頂できるみたいですが…

私も上部から野底岳を登山してきました。その時の登山レポートです。

まず、野底岳登山口ですが、野底林道という舗装林道を進んでいったらあります。
地図だとココです。

この野底林道は、舗装林道です。道幅も、完全1車線ということもなく、やや広めの林道なので走りやすいです。交通量もほぼありません。

登山口には「野底マーペー登山道入口」という看板が出ています。
駐車場はありませんが、道が少し広くなっていますので、数台停めることができます。トイレはありません。

野底林道の野底岳登山口

野底林道の野底岳登山口

ということで、登山開始です。

登山道は狭く、南国風の植物が茂っています。この雰囲気は、九州以北の山では味わえません。
ただ、私が登った冬ならまだしも、夏場だとハブがこわいのではと思います。

登山口から、少し登ったら、道は横に進んでいきます。

野底岳登山道

登山道は細く、けっこう茂っています。

そして、下から来ている登山道に合流します。
そこを上というか左に曲がります。

この先は、さすがに急登です。ロープ場もあります。まあ、山の形から考えると仕方ないところですが、山の形から考えると、むしろ楽だと思います。

野底岳登山道

ロープが張ってありますが、なくても大丈夫なレベルです。

で、登り切ったら、野底岳山頂です。

野底岳山頂は、岩でできています。
その岩を気をつけて上ると、素晴らしい景色が広がります。

まず、平久保埼方面へすっと伸びる半島、下界の野底崎や畑の眺めもいいです。
遠くだと、川平湾方面まで望めます。
沖縄県最高峰の於茂登岳もよく見えています。

南側は、石垣空港近くまで見えていますが、石垣空港はカーラ岳の背後にあるので見えませんでした。

野底岳山頂から西側から平久保埼方面のパノラマ

野底岳山頂から西側から平久保埼方面のパノラマ。ちょこんと出ているのが野底崎。

川平湾から於茂登岳、南側方面のパノラマ

川平湾から於茂登岳、南側方面のパノラマ。海も青いです。

それにしても、標高を考えると素晴らしい景色です。

しばし景色を堪能して、慎重に下山しました。

野底岳は、西側から見る山容からうかがえる通り、素晴らしい景色です。
難易度も、その見た目と違って、大したことありません。

林道を使って、上部の登山口から登れば、本当に気軽に登頂できますので、ぜひ、あなたの石垣島観光に組み込んでみてください。

コースタイム 登山口 → 20分 野底岳山頂 → 15分 登山口

2017年2月中旬




注目!30%楽に登れるようになる見て学ぶ登山教室

登山は、道具選びから技術の身につけ方次第で、大きく疲れ具合や楽しみ方が変わります。それらを知らないと危険な上にただの苦行でしかありません。

しかし、実際にそれらをきちんと教わる機会はほとんど存在していません。
そこで、まさにうってつけのDVDとテキストから構成された分かりやすい登山教室を紹介します。

それを見て登山を学び、登山ライフを楽しみましょう。
登山ができると、旅行の幅がう~んと広がりますよ。

あの有名なアルピニスト野口健も推薦する登山家 小西浩文の
『目で見てわかる登山教室』楽しいトレッキング講座

初期費用0円!格安スマホ【UQmobile】

コロナ禍だからこそ自宅であのライザップのダイエットしませんか?

サブコンテンツ

あなたにおすすめの宿情報

このページの先頭へ