島前内航路のフェリーどうぜんの乗船レポート



隠岐の島前は、主に知夫里島・中ノ島・西ノ島の3つの島を総称して言います。

この3つの島を行き来するのが島前内フェリーです。
もちろん、本州からのフェリーでも移動することができますが、便も少ないし島前内航路より高いです。

なので、島前内を行き来するのであれば、島前内航路を使う方が便利です。

しかし、どんな船なのか?料金は?乗り方は?など疑問があるでしょう。

私は、フェリーに乗りましたので、その時の体験をレポートします。

不覚にも、写真をほとんどとらなかったので、写真はほとんどありません(汗)
申し訳ないです。

では、いきます。
この島前内航路は、車両を積むことができない旅客船と車両を積むことができるフェリーの2つがあります。

私は250㏄のバイクなので、フェリーになります。フェリーどうぜんです。

私の場合は、まずは知夫里島の来居港から中ノ島の菱浦港まで乗り、そのあと、菱浦港から西ノ島の別府港まで乗りました。

料金ですが、距離にかかわらず大人300円です。これに車両があれば、その車両の料金がプラスされます。

ちなみに、250㏄のバイクも300円とかなりリーズナブルです。あわせて600円で、知夫里島から西ノ島を経由して中ノ島まで行けました。これは安い。

でも、中ノ島から西ノ島は、かなり近いですが同じ料金です。これだと、普通って感じがします。

概要の説明はこれくらいにしておきます。

私が、最初の乗った知夫里島の来居港は、ちょっと便が少なく、かつ営業所がありません。

なので、フェリーが来たときに、乗場で待っていたら乗組員さんが声をかけて案内してくれます。

乗場は、本州行のフェリーと完全に同じではなく、その横になります。

で、西ノ島で進行方向が変わるので、「一度下りて、すぐに向きを変えてほしい」というようなことを言われました。

でも、結局、波が穏やかだったので、西ノ島に着いたときに、下りることなくフェリー内で向きを変えました。

デッキからみた車両甲板

デッキからみた車両甲板。この船が大きくないという事が分かるかと思います。


船内はというと、車両甲板の両横に、客室があります。どちらも同じ構造です。客室内には、ゴミ箱もありました。
客室

客室。シンプルな椅子が並んでいます。


それと、階段を登って行けば、展望テラスがあります。

天気が良ければ、展望テラスはおすすめです。
なんせ、隠岐の島前の島々を海から眺めることができますから!

「あれが、昨日行ったアカハゲ山か」などと、思いをながら景色を眺めていたら、あっという間に着きます。

このフェリーの設備としては、客室とデッキくらいです。
トイレももちろんありますので、ご安心を!とても、シンプルな構造です。

あと、携帯の電波ですが、ほぼ繋がると思います。

売店はもちろん、自動販売機もありませんので、コーヒーなどの飲み物は買ってから乗船しましょう。

さいご、島前内航路は、瀬戸内海みたいな波が小さい内海を航行するので、船体が小さいけどそんなに揺れません。

以上、島前内航路のフェリーどうぜんの乗船レポートでした。

2019年11月中旬

コロナ禍だからこそ自宅であのライザップのダイエットしませんか?

サブコンテンツ

あなたにおすすめの宿情報

このページの先頭へ