柳茶屋キャンプ場レポート
柳茶屋キャンプ場は、鳥取県鳥取市の鳥取砂丘の近くにあるキャンプ場です。 利用料金は、なんと無料。ライダーや旅人が大好きな無料キャンプ場というやつです。 その柳茶屋キャンプ場で4月上旬にキャンプしてきました。 その時の個人・・・
いつも旅をしている途中の気分でいたい旅中毒な私が記録した名所や観光や登山・グルメ・温泉等の旅に関係する情報サイト。個人的な口コミ・感想が満載!
柳茶屋キャンプ場は、鳥取県鳥取市の鳥取砂丘の近くにあるキャンプ場です。 利用料金は、なんと無料。ライダーや旅人が大好きな無料キャンプ場というやつです。 その柳茶屋キャンプ場で4月上旬にキャンプしてきました。 その時の個人・・・
三角山は、鳥取県鳥取市用瀬町にある標高508mの山で、中国100名山の一つです。 山伏の三角形の頭巾の形状に似ていることから、別名「頭巾山(ときんやま)・襟巾山(とっきんざん)と言われています。 三角山は、標高こそ低いで・・・
天神山は、岡山県高梁市にある標高777mという縁起のよい高さの山で、中国100名山の一つです。 天神山の登山口は、県道3号線沿いにあるのですが、実は、ものすごくショートカットできます。そうすると、天神山山頂まで10分くら・・・
鷲峰山は、鳥取県鳥取市にある標高921mの山で、中国100名山の一つです。 鷲峰山の読み方は「じゅぼうざん」です。 鷲峰山の登山口は、いくつかありますが、私は、安蔵森林公園キャンプ場の所の登山口から鷲峰山登山しました。 ・・・
アゼチは、岡山県と鳥取県の県境にある標高1116mの山です。 アゼチは、岡山県の蒜山高原にある上蒜山と皆ヶ山の間にある、なかなか存在感のある山です。 しかし、登山したことがある人はあまりいません。なぜなら、登山道が存在し・・・
猫の島として有名になった瀬戸内海に浮かぶ佐柳島。 佐柳島への行き方は、基本的に船(フェリー)しかありません。 多度津から、途中に高見島によって、そのあと佐柳島を目指します。 この佐柳島行きのフェリーについて書いてみます。・・・
ぶいぶいガーデンは、香川県三豊市詫間沖の粟島という島にあるちょっとした観光名所というか見所です。 ぶいぶいガーデンは、その名の通り、海に浮かんでいるブイを利用して色んな人形を作って置いてある庭です。 庭というより、お花畑・・・
ブラジャー観音。 名前だけ聞くと、いったいどんな観音様なのか?非常に興味がわきます。 そのブラジャー観音があるのは、香川県三豊市詫間沖の粟島という島です。 粟島は、3つの島が砂州で繋がっているようなちょっと変わった形をし・・・
粟島にある標高222mの城山登山レポートです。 粟島は、香川県の三豊市詫間沖にあるちょっと珍しい形をした島です。新潟県の粟島ではありません。 粟島には、色々と見所があるのですが、その中でもメインといってもいいのが城山です・・・
龍王山は、全国各地にありますが、今回は、香川県の瀬戸内海に浮かぶ高見島にある龍王山の登山レポートです。 高見島は、香川県の多度津町の沖にある周囲6.5kmの小さな島です。 その島を構成しているのが龍王山です。 標高は29・・・
Copyright (C) 2018 気ままに旅中NET All Rights Reserved.