毛無山-伊良谷山-牛曳山縦走登山
毛無山・伊良谷山・牛曳山は、広島県庄原市と島根県の県境にある山々です。
標高は、毛無山(けなしやま)が1144m、伊良谷山(いらだにやま)1149m、牛曳山(うしびきやま)1144mです。
この3つの山は、比婆山連峰から続いており、県民の森公園センターを拠点に、この3つの山だけを縦走するもよし、体力に自信があれば、比婆山連峰とあわせてぐるっと1周縦走するのもいいかもしれません。
私の場合は、立烏帽子駐車場からスタートして、立烏帽子山-池ノ段-比婆山―烏帽子山、そして、そこから先の毛無山-伊良谷山-牛曳山-公園センター-立烏帽子駐車場という比婆山連峰完全1周コースを縦走しました。
その時の登山レポートその3、出雲峠から毛無山-伊良谷山-牛曳山と縦走して公園センターまで下山し、再び立烏帽子駐車場までの登山編です。
その前までの立烏帽子駐車場から池ノ段までのその1
池ノ段から比婆山を経て出雲峠までのその2はこちらです。
出雲峠からは、毛無山方面に向かっての上りから始まります。
すぐに、ききょうが丘との分岐があり、せっかくなので、ききょうが丘経由で毛無山に向かいます。
ききょうが丘からは、次の毛無山が正面に望めます。 ききょうが丘をそのまま通り過ぎ、100mの距離を緩やかに下ると、先ほど別れた縦走路に戻ります。
どうやら、ききょうが丘経由は大したロスではなかったようです。
毛無山までの登山道は、よく整備された緩やかな道です。
急登は一切ありません。
出雲峠から寄り道しなければ1.2㎞の距離です。
途中に、公園センターからの登山道との合流点がありました。
毛無山山頂は、芝生状の広い山頂です。
景色は素晴らしく、比婆山連峰が一望で、北側には島根県を眼下に見て取れます。
もちろん、大山も見えます。
そして、今度は1.4㎞先にある伊良谷山へ向かいます。
この区間も、アップダウンが小さくハイキング感覚で進めます。そして、毛無山から30分で伊良谷山山頂に到着です。
景色は、南側方面の比婆山連峰と東側の牛曳山方面が望めますが、毛無山と比べたらかなり落ちますね。
ということで、すぐに0.6㎞先の牛曳山に向けて縦走していきます。伊良谷山-牛曳山間も、完全にハイキングコースです。
つまり、この縦走路は、上ってしまえば縦走自体は非常に楽という事です。
約10分で牛曳山に到着です。
牛曳山は、東側の景色しかなく、眺めはいまいちです。
なぜ、下山かというと、公園センターの標高は約800mで、このコースで唯一、本格的に下るからです。
最初は緩やかに下りますが、滝がある付近では、かなり急な下りで、しかも道が細く、かなり気を遣います。慎重に進まないと滑落の危険があるような所もあります。
その後は、小さな沢の横を進み、きれいな白樺林を抜けて、やがて県道256号の舗装路に出ます。舗装路には歩道も整備されていて、そこを進むこと約15分で公園センターに到着です。
公園センターは、キャンプ場や宿泊施設があり、当然トイレや自動販売機もあります。
公園センターの前の椅子で休憩し、今度は公園センターの裏手から立烏帽子駐車場に向けて標高差400mの上りの開始です。
まずは、第1キャンプ場に向かって進みます。
展望園地、ささの尾根を経て立烏帽子駐車場まで3.5㎞と出ています。
道は少し複雑で分岐が何回かあるのですが、展望園地という案内に従って上っていきます。
道は太く、よく整備されています。急登はありませんが、そこそこの上りです。
そして、公園センターから1.3㎞地点の展望園地に到着です。
ここからは、先ほど縦走してきた毛無山-伊良谷山-牛曳山が正面に望めます。
あと、トイレもあります。しかし、暗く汚く男性が小をする以外での利用は厳しいですね。
ただ、距離があるので、だらだら長く登らされます。 そして、ついに立烏帽子駐車場に戻ってきました。
私の場合は、ここがスタートでありゴールでした。
公園センターを拠点に比婆山連峰を縦走するとしたら、ここまで登れば、あとの上りは大したことがないので楽といったところです。
私は、立烏帽子駐車場スタートの完全1周コースでしたので、休憩込みで7時間かかりました。
比婆山連峰縦走と、毛無山-伊良谷山-牛曳山縦走という2つのコースで分けるのが一般的ですが、完全1周するというのもなかなか楽しいですよ。
コースタイム 出雲峠 → 15分 ききょうが丘 → 15分 毛無山 → 30分 伊良谷山 → 10分 牛曳山 → 55分 公園センター → 80分 立烏帽子駐車場
なお、毛無山-伊良谷山-牛曳山縦走登山のコースはこの本が一番わかりやすいです。
2015年5月上旬
注目!30%楽に登れるようになる見て学ぶ登山教室
登山は、道具選びから技術の身につけ方次第で、大きく疲れ具合や楽しみ方が変わります。それらを知らないと危険な上にただの苦行でしかありません。
しかし、実際にそれらをきちんと教わる機会はほとんど存在していません。
そこで、まさにうってつけのDVDとテキストから構成された分かりやすい登山教室を紹介します。
それを見て登山を学び、登山ライフを楽しみましょう。
登山ができると、旅行の幅がう~んと広がりますよ。
あの有名なアルピニスト野口健も推薦する登山家 小西浩文の
『目で見てわかる登山教室』楽しいトレッキング講座