2600系新型うずしお乗車記



2600系の新型の特急うずしおに乗車した乗車記です。

高松駅に停車中の新型特急うずしお

高松駅に停車中の新型の特急うずしお

2600系の新型うずしおは、2017年12月にデビューしたばかりの新しいディーゼル特急電車です。

最高速度120㎞で高松駅と徳島駅を結んでいます。

今回、私は、高松駅から徳島駅まで、たまたま新型うずしおに乗車しました。というのも、2018年の時点では、2600系新型うずしおはごく一部だけだからです。

この時の新型うずしおの普通車指定席の個人的な口コミというか乗車記です。

私が乗った特急うずしおは、17:15高松駅発のうずしお23号です。おそらく、しばらくの間は、この23号は新型が当てられると思います。

2両編成で、徳島駅方面を見て1号車・2号車となっています。

指定席は、1号車の前からが4番目までです。つまり、徳島駅方面から見て、1~4席が普通車指定席という、わずか16席だけです。

新型うずしおの1号車車内

そのため、時間帯によっては、指定席だけが込み合っているということがしばしば起こります。

ちなみに、グリーン席はありません。

指定席と自由席を見分ける方法ですが、枕カバーの色が、指定席は赤色で、思いっきり指定席と書かれています。まず、見間違えることはないでしょう。

なお、自由席は白色です。

座席配置ですが、徳島駅方面から見て、左手の窓側がD席で、通路側がC席です。反対側の窓側がA席で、通路側がB席です。

私の席は、4D席でした。

参考までに、徳島行きの1号車の1AB席だと、狭いですが前面展望を眺めることができます。しかし、今までのうずしおやその他のディーゼル特急と違って、かなり小さいくて見にくい。

1AB席両方とも半分ズレているといった感じです。ベストポジションは、ABの間です(笑)

前面展望

1AB席から眺める前面展望。かなり見えにくい。


次に、座席周りですが、テーブルは座席背面式のかなり大きめのテーブルです。パソコン作業もできます。これは便利です。

他にも、網状のマガジンラック、ドリンクホルダー、コートフックまであります。普通車としてはかなり充実しています。

座席背面の様

座席背面の様子。かなり充実しています。

座席自体も高さがかなりあり、前後の人の存在は見えす、プライベート感が強いと思います。逆を言うと、車内を見渡しにくいです。

その座席には、可動式の枕もあります。さらに、フットレストも。
そして、あくまで推定ですが、旧型うずしおよりシートピッチが少し広いのではと思います。
言うまでもなく、リクライニングもします。

新型うずしおの指定席

新型うずしおの指定席。枕もでかく快適です。

頭上の荷物置きももちろんあります。

そして、なによりすごいのが、全席、アームレストにコンセントが付いていることです。新型のしおかぜもそうなんですが、JR四国の新型特急は非常にユーザビリティーが高いです。

コンセント

全席にコンセントが付いています

はっきり言って、JR東海や東日本の在来線4列シートのしょぼいグリーン車とシートピッチ以外大して変わらないと思います。
参考までに、特急しなののグリーン車参照

座席周りは以上です。

このほか、新型うずしおについて書くことと言えば、トイレは2号車に多目的室があります。ウォッシュレット付きです。最高です。

多目的室

多目的室。これ以外にもトイレはあります。

車内販売はありません。

以上、新型の特急うずしおについてでした。

旧型のうずしおと比べると、雲泥の差があると言っても過言ではないと思います。

2018年8月上旬

コロナ禍だからこそ自宅であのライザップのダイエットしませんか?

サブコンテンツ

あなたにおすすめの宿情報

このページの先頭へ