8600系新型いしづちの乗車レポート



高松駅と松山駅を結ぶ特急いしづち号に乗車した際の、個人的な口コミというか乗車レポートです。

ただの「いしづち」ではありませんよ。8600系の新型の特急いしづちです。

8600系といえば、前面のSLを彷彿させるデザインが特徴的な車両です。現在、しおかぜといしづちの一部の列車に採用されています。

児島駅に停車中の8600系

児島駅に停車中の8600系新型しおかぜ。新型いしづちも同じです。

最高時速は130㎞です。8600系いしづちは空気バネ式車体傾斜方式を取り入れています。これにより、振り子式ほど傾かずに、最高時速130㎞で走ります。

空気バネ式車体傾斜方式って正直よく分かりませんが、車体が傾く時に「シュー」というか「シュコー」みたいな水中でのダイバーの呼吸音を小さくしたみたいな音が聞こえていました。

さて、8600系いしづちは、基本的には普通車指定席1両、自由席車両1両の2両編成の特急列車で、宇多津駅からしおかぜと連結されて松山駅に向かいます。

座席配置は、2人席と2人席の横4列構造です。

で、松山駅方面に向かって、左手の窓側がD席で通路側がC席、反対側の窓側がA席で通路側がB席です。

座席は、愛媛のオレンジ色と香川のオリーブ色です。
8600系新型いしづちの座席の座り心地は、新しいだけあってなかなかよいです。フットレストもあります。そして、グリーン車でもないのに枕もあります。

いしづちの車内

いしづちの車内。普通車なのにワンランク上の設備です。

テーブルは、座席背面式のやや大きめのテーブルです。座席背面には、コートフックとドリンクホルダーと網状のマガジンラックがあります。しょぼいグリーン車よりいいかもしれない…

そして、この8600系の新型いしづちには、驚くべき便利な特徴があります。

それは、各座席にコンセントがあるということです。グリーン車にコンセントは結構ありますが、8600系いしづちは自由席まであります。しかも、700系の「のぞみ」のように壁際にあるというものでなく、各座席の肘掛の先端についています。

なので、通路側席の人も遠慮なくコンセントを使うことができます。

コンセント

各座席の肘掛にはコンセントがついています。

トイレも、多目的トイレがあったりとかなり最先端です。

多目的室となっているトイレ

多目的室となっているトイレ

で、いしづちからの車窓ですが、D席は四国の山々です。川之江駅から壬生川駅間は、海から近いのに1500m~2000mという高峰がさながらアルプスのように並んでいます。石鎚山も見えます。

A席は、瀬戸内海を随所で眺めることができます。

以上が、8600系の新型いしづちに乗車した際のレポートです。

個人的な評価をしますと、8600系の新型いしづちはすごくいいです。でも、8600系は一部のいしづちだけです。

ポケット式でない大きな時刻表なら「新型車両で運転」みたいなことが書かれていますので、時間にこだわらないのであれば狙って予約するのもありですよ。

2016年8月上旬

コロナ禍だからこそ自宅であのライザップのダイエットしませんか?

サブコンテンツ

あなたにおすすめの宿情報

このページの先頭へ