特急はるかのグリーン車



特急はるかは、京都駅(一部、米原駅等)と関西空港駅を結ぶ関空特急です。
関空から、はるか遠い世界に飛行機で行くということで空をイメージして名づけられた特急列車である。

新大阪駅に停車中の特急はるか

新大阪駅に停車中の特急はるか

この特急はるか号のグリーン車に乗車した際のレポートです

はるかは、関空特急なので、通常の特急列車にはない特徴があります。
それは、車両の端にスーツケースを置いておく専用の棚がある事です。
この点は、グリーン車も普通車も同じです。

スーツケース置場

スーツケース置場。グリーン車だけでなく各車両にあります。

はるかの最高時速は130㎞です。でも、大阪環状線や阪和線では、100km以下で走っている区間が多いです。

で、私がはるかのグリーン車にのった区間は、新大阪駅と関西空港駅間です。

さて、はるかは、基本的に6両編成(9両編成もあります)の特急列車で、京都方面から1号車・2号車で、最後尾の関西空港側が6号車となっています。
イメージとしては、関西空港方面が1号車のような感じがしますが、とにかくそうなっています。

グリーン車は、1号車です。
※9両編成の場合でもグリーン車は1号車です。

グリーン車の室内は、落ち着いた照明で、なかなかの雰囲気があります。

特急はるかのグリーン車室内

特急はるかのグリーン車室内。かなり落ち着いた雰囲気です。

座席配置は、1人席と2人席の横3列構造で、全部で10列あります。
席番号は、京都駅方面から見て1・2~10となっています。
で、関西空港駅方面に向かって、左手の窓側が一人席のC席で、反対側の窓側がA席で通路側がB席です。

特急はるかのグリーン車の二人席

はるかのグリーン車の二人席。窓側がA席で、通路側がB席です。

特急はるかのグリーン車の一人席

特急はるかのグリーン車の一人席。C席です。

という感じの、全部で30席のプレミアムな空間です。

私が乗ったのは、遅い時間だったのもありますが、グリーン車はスカスカでした。過去何回か見た時も、グリーン車は混雑していませんでした。はるかのグリーン車は空いていることが多いようです。その分、自由席は混雑しています。

ちなみに、私の席は、1A席でした。これは、2人席の関西空港駅方面に向かって一番後ろの席です。

座席ですが、さすがに大きく、ゆったりと座ることができます。枕がフカフカでグッド。座席もかなり倒れますので、寝るのには最適です。

シートピッチは当然広く、フットレストもあります。でも、そのフットレストは、金属のフットレストで、靴を脱いで足を休めることができるタイプではありません。

テーブルは、インアーム式の小さな半テーブルです。
このテーブルでは、弁当を広げることはかなり厳しいと思います。
でも、窓のところには、スマホやペットボトルを置くことができるくらいの幅はあります。

座席背面には、コートフックとマガジンラックがあります。マガジンラックは、よくある網状のではないので、本当にマガジンラックとしての役目しか果たしません。

座席背面

座席背面。マガジンラックとフットレストは変わった形状です。

はっきり言って、はるかのグリーン車の座席周りの収納力はかなり低いです。もちろん、座席上には荷物棚はありますが、座って手の届く範囲の収納力は低すぎだと思います。

あと、コンセントもありません。この点は、大きなマイナスです。

他に、スーパーはくとについて書くことと言えば、車内販売はありません。ですが、飲み物の自動販売機はあります。だがしかし、アルコール類は扱っていません。

で、新大阪駅-関西空港間のスーパーはくとからの車窓ですが、A席は日本一高いビルであるあべのハルカスが目立ちますね。

反対のC席は、とくに特徴のある景色は無いかもしれません。あえて言うなら、大阪市の中心街がよく見えます。

おすすめの座席は、個人的には進行方向に向かって一番後ろの席の窓側です。つまり、1A席か1C席です。なぜなら、1号車の端には乗降口が無く横を通り抜ける人がいないからです。

以上が、特急はるかのグリーン車に乗車した際のレポートです。

2016年7月上旬

コロナ禍だからこそ自宅であのライザップのダイエットしませんか?

サブコンテンツ

あなたにおすすめの宿情報

このページの先頭へ