男木島の観光・見所



香川県高松市にある男木島の名所・見所について書いてみます。
男木島観光する際に参考にしてください。

男木島に行く交通手段としてはフェリーです。
高松駅近くのフェリー高松港から出ています。

高松港からフェリーで40分ほどで男木島に到着します。

フェリーは、男木島の前に女木島に寄ります。
男木島と女木島セットで観光すると、時間的にちょうどいい感じです。

私も、男木島の前に女木島観光をしてきました。

さて、男木島に着いたら、最初はフェリー乗場にある男木交流館に行きましょう。

男木交流館は、瀬戸内国際芸術祭2010で制作されたスペインの現代芸術家、ジャウメ・プレンサの作品「男木島の魂」で、貝殻をイメージした白い屋根には8つの言語の文字がデザインされており、建物自体がアートになっています。

男木交流館

男木交流館と斜面に広がる集落

男木交流館はフェリーの待合所にもなっていて、トイレも観光パンフもあります。食事もできます。

それに、レンタサイクルもできます。電動レンタサイクルもあります。

私は、ウォーキングで男木島観光をしました。

まず向かったのは、男木島灯台です。
島の西側の舗装路を歩いていきます。距離は、フェリー乗場から片道1.5㎞程です。

直島や豊島などの瀬戸内の景色を眺めつつ歩いて行きます。

男木島灯台は、雰囲気こそありますが、大きな灯台ではありません。
ここには、公衆トイレも灯台資料館もありましたが、冬季の平日なのでどちらも施錠されていました。残念。

男木灯台

男木島灯台

で、男木島灯台の所にはキャンプ場もあります。

男木島灯台からは、タンク岩とジイの穴に向かって登っていきます。
はっきり言って、けっこう上ります。覚悟しておいてください。

この登りが男木島の水仙郷となっているのか、水仙がたくさんありました。
時期的にバッチリだと思ったのですが、3分の1ほどしか咲いていませんでした。

ジイの穴への上り

ジイの穴への上り。両側に水仙がありますが、きつい上りです。

少し上ると、島の東側を通る遊歩道の分岐がありましたが、とりあえずはそのまま上に進み、タンク岩を目指します。

そして、次の分岐を左に行くと、ほどなくしてタンク岩です。
玄武岩の柱状節理であるタンク岩と岩海は、ちゃんとした靴でないとすぐ近くには行けません。

タンク岩

タンク岩

再び分岐まで戻り、そのままジイの穴に向かいます。

ジイの穴は、すぐお隣の女木島の洞窟を棲家にしていた海賊の副大将が「ジイ」という名前で、この穴に子分と一緒に、隠れ家として住んでいたと云われています。

この穴は、正直、ヘッドランプさえあれば、少し入っていくことができます。

ジイの穴

ジイの穴

ジイの穴の所には、屋根付きの展望台というより休憩舎があり、瀬戸の美しい景色を眺めることができます。

ジイの穴の展望台からの景色

ジイの穴の展望台からの景色

すこし休憩して、今度は今来た道を戻り、島の東側を歩いて行きます。

舗装路ではありませんが、道はよく整備されています。

ある程度進むと、舗装路になります。

そのあとはしばらくして、大井海水浴場に向けて下りる道に曲がり、大井海水浴場から海岸線を歩きます。

この海岸線からは、五剣山や屋島の景色がいいですね。

五剣山

特徴的な山容の五剣山を望む

あと、男木島も瀬戸内国際芸術祭の舞台だったので、屋外のアートがあります。

そのひとつ「歩く方舟」というアートがありました。私には、正直、キノコが並んでいるとしか見えませんでした。ちなみに、他にもアート作品はあるので、見逃さないようにしましょう。

で、「歩く方舟」のあとは加茂神社に行きます。

加茂神社の後は、神井戸を見て、男木交流館に一度戻ります。

神の井戸

神の井戸

これで、男木島を1周したことになります。

最後は、この周辺にある集落の散策です。
普通は、島に着いたらまず最初に見て回る部分ですね。

男木島の集落の特徴は、島の斜面にへばりつくようになっている点です。

この中を、細い路地がいくつもあります。このなんともノスタルジックな石垣が多い路地を散策します。

また、男木島は猫の島としても知られています。路地を歩いていると、人懐っこい猫が寄ってきます。猫好きにはたまらないでしょうね。

男木島の猫

男木島といえば猫です

集落内には、男木島路地壁画プロジェクト wallalleyというアートがあちこちで見られます。

「wallalley」とは「wall(壁)」と「alley(路地)」を組み合わせた造語で、島で集めた廃材や廃船などに風景のシルエットをカラフルに描き、民家の外壁に設置した作品です。

坂の裏路地と石垣

坂の裏路地と石垣

壁画プロジェクトの壁画

壁画プロジェクトの壁画と裏路地

そんなのを眺めつつ、男木島に来る人がほぼ全員寄る豊玉姫神社に行ってみます。集落の上にあります。

雰囲気のある石段を上って行きます。
石段から見る瀬戸の景色は素敵です。絵になります。

豊玉姫神社の石段

豊玉姫神社の石段。眼下の眺めが素敵。

こんな感じで動いているうちに、最終のフェリーの時間が近づいてきましたので、フェリー乗場の男木交流館に戻りました。

私は、男木島で4時間ちょっといましたが、余裕で1周したうえ、色々と観光することができましたし、のんびりする時間もありました。

車は、全く走っていませんし、とても素敵な島だと思います。

ただ、私は冬季の平日というオフシーズン中のオフシーズンに行ったので、春から夏にかけての休日は、結構観光客が歩いているのかもしれません。

そして、オフシーズンだと、ほとんどの屋内展示アートや数少ない飲食店が閉まっています。ということで、食事ができません。

なので、オフシーズンに男木島に行くのであれば、飲食物をあらかじめ用意しておいた方がよさそうです。

あ、でも、男木交流館で食べることができますね。

以上、男木島の観光レポートでした。

2018年1月下旬

コロナ禍だからこそ自宅であのライザップのダイエットしませんか?

サブコンテンツ

あなたにおすすめの宿情報

このページの先頭へ